忍者ブログ
毎日の旬のニュースに関連した記事やブログを選別 ブログのネタ探し
カスタム検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 22日、▽千葉県茂原市で全国最高の36.7度を観測、▽静岡市36.3度▽甲府市35.7度▽埼玉県熊谷市35.6度▽三重県伊勢市と▽愛媛県新居浜市35.3度▽東京都練馬区35.1度--など。
全国921観測地点のうち20地点で猛暑日になったといい、本当に残暑厳しき折という表現が相当する1日だったようだ。
東京では、都心で30度を越える真夏日が、71日となり、1876年の観測以来1年間の真夏日最多年ということになったようだ。
9月も22日ともなって猛暑日となるというのも異常だが、まだまだ上はあり、1991年富山県高岡市、朝日町で9月28日に猛暑日を記録したことがあるそうだ。
今回の20地点のうち、群馬県館林市をのぞく19地点は過去最も遅い猛暑日だという。



<酷暑>19地点で最も遅い猛暑日 
毎日新聞 9月22日(水)19時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000069-mai-soci

 太平洋高気圧が勢力を強め南から暖かい空気が流れ込んだ22日、日本列島は東日本から西日本にかけて厳しい残暑に見舞われた。千葉県茂原市で全国最高の36.7度を観測するなど、気象庁が観測する921地点中20地点で最高気温35度以上の猛暑日となった。このうち群馬県館林市を除く19地点は、過去最も遅い猛暑日だった。
 気象庁によると、ほかに猛暑日となったのは、静岡市36.3度▽甲府市35.7度▽埼玉県熊谷市35.6度▽三重県伊勢市と愛媛県新居浜市35.3度▽東京都練馬区35.1度--など。過去最も遅い猛暑日の記録は91年に富山県高岡市、朝日町が記録した9月28日。 
また、東京都心で気温30度を超える今年の真夏日日数は71日となり、1876年の観測開始以来最多となった。【飯田和樹】
PR
≪  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  ≫
HOME
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[02/13 himaziin]
[12/16 MR.T]
[11/10 在日特権を廃止せよ]
[07/13 あこりん]
[05/17 デジタルH]
[05/17 ケロちゃん]
[04/13 佐々木希がスカート盗 撮被害に?パンツ丸見え!]
[04/06 稲垣早希 放送事故!入浴シーンでタオルがはだけて…]
[03/22 まあくん]
[03/19 雜賀 保洋]
最新トラックバック
フリーエリア2
フリーエリア5
忍者ブログ [PR]