毎日の旬のニュースに関連した記事やブログを選別 ブログのネタ探し
最新記事
(03/09)
(02/24)
(01/20)
(01/07)
(12/18)
(12/16)
(11/14)
(02/12)
(10/28)
(10/24)
最古記事
(05/11)
(05/12)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/17)
(05/18)
(05/18)
(05/18)
プロフィール
スポンサードリンク2
フリーエリア3
フリーエリア4
カスタム検索
鹿児島県阿久根市の市長会職要求の賛否を問う住民投票が12月5日に行われた。
投票率は77.35%で結果は深夜以降に判明するとのことだ。
市長が次々と出した専決処分に対する強引さが、問題だとしてリコールに賛成した人も多いことだろう、しかし、阿久根市の市職員の給料があまりにも民間との格差があることに不満を感じた人も多かろう。
この阿久根市長が市職員の給与明細を公開するまでこんなに高い給料だったとは知らなかった人もたくさんいたようだ。
そんな賛否両論ある中での市長の解職を求める住民投票の結果はどのようなことになるんでしょうね。
投票率は77.35%で結果は深夜以降に判明するとのことだ。
市長が次々と出した専決処分に対する強引さが、問題だとしてリコールに賛成した人も多いことだろう、しかし、阿久根市の市職員の給料があまりにも民間との格差があることに不満を感じた人も多かろう。
この阿久根市長が市職員の給与明細を公開するまでこんなに高い給料だったとは知らなかった人もたくさんいたようだ。
そんな賛否両論ある中での市長の解職を求める住民投票の結果はどのようなことになるんでしょうね。
阿久根市長リコール、投票率は77・35%
読売新聞 12月5日(日)21時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000556-yom-pol
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)に対する解職請求(リコール)の賛否を問う住民投票が5日、投開票された。
リコールの成否は深夜以降に判明する見通しだ。
当日有権者数は1万9756人で、投票率は77・35%だった。
開票作業は阿久根市民会館で午後8時13分から始まった。しかし市選管は、まず4874人が投票したとされる期日前投票の公正性を検証することを決定。期日前投票の票数確認を進めた。
開票の結果、解職に賛成の票が有効投票の過半数に達すればリコールが成立。竹原市長は即日失職する。来年1月中旬にも出直し市長選が実施される予定で、竹原市長と、リコール運動を主導する市民団体「阿久根市長リコール委員会」監事の西平良将氏(37)が立候補を表明している。賛成票が過半数に達しない場合、市長は続投する。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
ブログ内検索
カレンダー
最新コメント
[02/13 himaziin]
[12/16 MR.T]
[11/10 在日特権を廃止せよ]
[07/13 あこりん]
[05/17 デジタルH]
[05/17 ケロちゃん]
[04/13 佐々木希がスカート盗 撮被害に?パンツ丸見え!]
[04/06 稲垣早希 放送事故!入浴シーンでタオルがはだけて…]
[03/22 まあくん]
[03/19 雜賀 保洋]
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア2
フリーエリア5