忍者ブログ
毎日の旬のニュースに関連した記事やブログを選別 ブログのネタ探し
カスタム検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒジキが近年激減していることを危惧した和歌山県紀州日高漁協南部町支所の組合員が中心となってヒジキの藻場復活を目指している。
磯に「磯を磨く」「うにを取る」「何もしない」などの試験場を設けて、ヒジキの生育状況を調査しているという。
磯を磨くとヒジキが育ちやすいことがわかっていたが、さらにヒジキの生育が進んでいるところにはウニが1匹もいないことがわかった。
現在この2点、磯を磨く。ウニを駆除する、がヒジキの成長に効果が出ていることっを確認しているが、その他の要因として、12月や1月の早い時期に新芽が魚類に食べられていることを指摘して、今後の対策として魚対策も考慮しているという。


ヒジキの天敵はウニ 和歌山県水試調査
4月2日17時7分配信 紀伊民報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100402-00000001-agara-l30

 海藻のヒジキが激減している海域でウニの生息密度がヒジキの繁茂に大きく影響していることが県水産試験場(和歌山県串本町)の調べで分かった。みなべ町堺の磯で調査したところ、ヒジキがまったく生えていなかった区画(1平方メートル四方)では約100匹のウニが生息していた。ヒジキが最も多く芽を出していた区画はゼロだった。
 みなべ町では毎春、ヒジキの水揚げをしているが、近年は激減、禁漁にして保護している地区もある。このままではヒジキがなくなると紀州日高漁協南部町支所の組合員が中心となってヒジキの藻場復活を目指している。2009年5月から「通称マエイソ」の約700平方メートルで「磯を磨く」「ウニを捕る」「何もしない」など区画分けして実験を続け、試験場が調査している。これまでの研究で磯を磨くとヒジキが生えやすいことが分かっている。
 2月下旬の調査では、1平方メートル当たりのヒジキの生育密度は平均30株で、磯を磨いてウニを駆除した区画が最も良く、300株確認された。そのまま放置していた区画は1株も生えなかった。ウニの生息数は1区画平均10匹で、ヒジキが最も多い区画には1匹もいなかった。ウニの種類はムラサキウニやナガウニ、クロウニ、ガンガゼモドキなど。
 試験場は、磯磨きとウニの駆除が効果を表していると評価しているが、ヒジキの長さは、一番成長している区画で平均2センチほど、最も成長しているものでも3・5センチと小さかった。
 要因として、12月や1月の早い時期に新芽が魚類に食べられていることを指摘している。今生えているのはその後に生えたものだという。
 山内信研究員は「ウニの駆除を続けながら、魚対策も考えないといけない」と話している。
PR
≪  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  ≫
HOME
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/13 himaziin]
[12/16 MR.T]
[11/10 在日特権を廃止せよ]
[07/13 あこりん]
[05/17 デジタルH]
[05/17 ケロちゃん]
[04/13 佐々木希がスカート盗 撮被害に?パンツ丸見え!]
[04/06 稲垣早希 放送事故!入浴シーンでタオルがはだけて…]
[03/22 まあくん]
[03/19 雜賀 保洋]
最新トラックバック
フリーエリア2
フリーエリア5
忍者ブログ [PR]