忍者ブログ
毎日の旬のニュースに関連した記事やブログを選別 ブログのネタ探し
カスタム検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボトルのキャップを白色に統一すると生産量が1割ほどアップするそうです。
供給不足を補うための一策だということですが、キャップの色を統一するのもよいですが、キャップの材料もPETにならないものでしょうか。
色の統一では何か決まったものがあるわけでは無いんでしょうから、飲料水メーカーが話し合って決めればいいのでは無いでしょうか。
それよりも今飲料水不足ということでこのようなことが言われているんですが、実際にはペットボトル製造の増加事態が問題なのではないのでしょうか。
飲料水不足は一時的なものと考えられますので、ペットボトルを減らすことに主眼を置いてもらいたいものです。



キャップを無地白色に統一、ペットボトル増産へ
読売新聞 4月13日(水)22時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000979-yom-bus_all

 飲料メーカーでつくる全国清涼飲料工業会は13日、東日本大震災の発生後から供給不足が続くペットボトル飲料の増産を図るため、メーカーによって異なるボトルの樹脂キャップを無地の白色に統一すると発表した。
 被災した工場の供給体制が整うまでの期間、量産しやすくする。供給能力は現在よりも1割程度上がるという。

メニューに戻る

PR
 福島第1原発事故で、中断されていた高濃度汚染水の回収作業が再び開始された。
回収作業は11日から始める予定であったが、11日夕の最大深度6弱の余震で作業が中断されていた。
いつ発生するかわからない地震とも戦っているように見える。
ただこの作業が進まないと恒久的な燃料棒の冷却が進まず、安全レベルへの到達がますます遅れてしまう。
安全レベルに達すれば、たとえ長期化しようとも確実に原発の事故再発は解除される。
早く、作業を進めて安全宣言をしていただくことが今一番肝要です。頑張れ!日本! 
 


汚染水回収、作業再開へ=2号機トンネル、余震で中断―福島第1原発・東電
時事通信 4月12日(火)4時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000019-jij-soci

 福島第1原発事故で、東京電力は12日午前、2号機海水配管トンネルにある高濃度の放射能汚染水の回収作業再開に向け準備を進めた。回収は11日から始める予定だったが、同日夕に起きた最大震度6弱の地震で、作業は中断されていた。
 汚染水は、タービン建屋内の復水器に回収される。このほかに回収した汚染水をためる集中廃棄物処理施設からは、低濃度汚染水約9070トンの放出が終わり、ほぼ空の状態という。
 東電によると、11日夕の地震により、福島第1原発では外部電源が途絶え、1~3号機の原子炉への注水が約50分中断した。
 この地震発生前、東電は、配管トンネルの汚染水排出に向け、仮設ポンプとホースの試験を実施。その際、ホースのつなぎ目など5カ所で水がわずかににじんだ。11日に修理する予定だったが、地震で作業員が避難したためできなかった。
 東電はまず、11日の地震でポンプやホースなどの設備が損傷していないかを確認。その後、ホースのつなぎ目のボルトを締め直すなどの修理をし、漏れがなければ、汚染水の回収に進む。
 2号機では、原子炉から漏れた高濃度汚染水がタービン建屋地下を通り、配管トンネルにたまった。原子炉の冷却機能復旧には同地下での配電盤修理やケーブル敷設などが不可欠。排水により、こうした電源工事が可能になるという。

メニューに戻る

 4月7日午後11時半 宮城県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震が発生した。
3月11日に発生した巨大地震の余震と見られているが、地震の揺れは前回と遜色ないほどのゆれがあったようだ。
今回の地震では、山形県で1名、宮城県石巻市で1名の死亡者が発生し、重軽傷者は、宮城県97人、青森県9人、岩手県4人、秋田県6人、山形県8人、福島県9人となっている模様。
北電力は8日午前6時現在、青森、岩手、秋田県の全域と、宮城、山形、福島県の一部地域の計392万4619戸が停電中と推計されると発表している。 
宮城県に津波警報が発令され、避難所での被災者の間には、この追い討ち地震によって恐怖のため悲鳴が上がったという。
夜中の地震で停電になったときにはやはり恐怖が先にたつもののようだ。
暗闇の中で津波を恐れ逃げ惑うのは非常に強い恐怖心があおられる。
せめて電気でも停電せずにいてくれたらと思うがなかなか思い通りにはいかないものだ。
 



2人死亡、130人けが=東北360万戸で停電―7日夜の地震・東日本大震災
時事通信 4月8日(金)9時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000022-jij-soci

 東日本大震災後では最大の震度6強を観測した地震から一夜明けた8日、東北各県の被害状況が明らかとなり、山形県と宮城県で計2人が死亡、けが人は約130人に上った。東北地方では約360万戸が停電しており、東北電力が復旧作業に当たっている。女川原発(宮城県石巻市、女川町)などの原子力施設では点検作業が進められた。
 気象庁は今後も最大で震度6強の余震の恐れがあるとして、土砂災害や家屋倒壊への警戒を呼び掛けた。
 総務省消防庁によると、死亡したのは山形県尾花沢市の女性(63)。このほか石巻市でも1人の死亡が確認された。
 東北各県などによると、宮城県内の重軽傷者は仙台市の49人など計97人。このほか、青森県9人▽岩手県4人▽秋田県6人▽山形県8人▽福島県9人のけが人が出た。
 東北電力によると、8日午前8時現在、青森、岩手、秋田3県と宮城、山形、福島各県の一部地域で計約360万戸が停電した。
 経済産業省原子力安全・保安院によると、女川原発は外部電源の2系統が停止し、残る1系統で原子炉などの冷却を継続。東北電力東通原発(青森県東通村)でも外部電源が止まったが、8日未明に回復した。同県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場では、非常用電源で核燃料プールなどの冷却を続けている。
 福島第1、第2原発では、7日の地震による異常は確認されていない。
 気象庁によると、7日の地震は西北西から東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、宮城県沖でプレートが沈み込む境界付近で発生したとみられている。津波は観測されなかった。地震は7日午後11時32分ごろ発生。マグニチュードは7.4で、仙台市宮城野区と栗原市で震度6強の揺れを観測した。 
東日本大震災とい未曾有の国難を受け、日本全国でお祝い事などの自粛ムードが広がっているという。
でもこれだけの人々が死んでしまった後では、結婚式など執り行えないと考える人がたくさん出てきてもしょうがないと思うよね。
結婚式も止め、花見も入社式も卒業謝恩会もみんな止めだという。
日本国中がお祝いごとなんぞは止めだというムードのなかで、居酒屋での歓談まで自粛自粛だそうだ。
テレビのCMも民間CMが自粛の中、CMが流れているのは民間広告機構というACジャパンのCMだけでどのテレビでも連日流され、一時期ACジャパンのCMばかり見ていると気が狂いそうになると、苦情も相次いだようだ。
ACジャパンでは、ホームページで大震災への未対応のCMが流されて、みんなの心を傷つけたとして異例のお詫び文まで入れているようです。
でも如何なんでしょうか、CM自体は問題なくても、いらいらしているときに同じ内容のACジャパンのコマーシャルばかりが流され、みんながいっそういらいら感を募らせた結果でしょう。
ACジャパンも、この震災の犠牲者かもそれませんね。



「祝い事自粛したい」=結婚式延期、花見低調―CMも激減・東日本大震災
時事通信 3月30日(水)5時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000018-jij-soci

 東日本大震災の後、国民や企業の間に自粛ムードが広がっている。歓送迎会の中止にとどまらず、結婚式の延期も続出。企業CMも大幅に減った。
 人気の結婚式場「八芳園」(東京都港区)では、挙式や披露宴の延期が60件超に上った。東北に住む来賓が被災したなど直接関係する理由もあったが、半分以上は「こういう時期に祝い事は自粛したい」。中止になった3、4件も含め、特別に無償で応じたという。
 弁当やオードブルを配達している「エブリィ」(荒川区)。卒業式の謝恩会や歓送迎会用の約300人分の予約が全て取り消された。「派手なことは控えたい」「電車が動かず人が集まらない」などの理由で、「入社式をやめた」も。花見で最も忙しい時期のはずが、予約は例年の1割に満たない。
 都も、花見の名所として知られる上野公園などで宴会の自粛を求めており、石原慎太郎知事は「一杯飲んで歓談する状況じゃない」としている。
 関東地方で約500店の居酒屋を展開する「モンテローザ」(武蔵野市)でも、震災後に売上高が2、3割減少。大阪や名古屋などで居酒屋チェーン店を経営する「マルシェ」(大阪市阿倍野区)は「地震翌日から団体客のキャンセルが相次いだ」といい、前年比で約3%の売り上げ減が続く。
 テレビのCMも様変わりした。CM総合研究所(東京都港区)によると、在京の民放キー局は14日夕までにCMを再開したが、広告主が自粛を要請。思いやりやあいさつなどをテーマにした公共広告をつくるACジャパンのCMが激増し、16日早朝までに放送された8173回の77%を占めた。最近は通常のCMが戻りつつあるが、同研究所は「様子見の会社も多い」としている。
福島県を震源とする地震が頻発しています。
福島県の浜通りが震源だそうで、震源の深さは約10キロと浅い震源のようです。
地震のエネルギーはマグニチュード6.0くらいだということですが、連続してくるとやはり怖いものですね。
そのほかにもまだ小さな規模の地震も多く、まだまだ余震は続いています。
「頑張ろう!日本」



いわき市で震度5強が2回…震源は福島浜通り
読売新聞 3月23日(水)7時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000148-yom-soci

 23日午前7時12分頃、福島県浜通りを震源とする地震があり、同県いわき市で震度5強、同県白河市、宮城県角田市、茨城県常陸太田市、筑西市、鉾田市などで震度4を観測した。
 同7時36分頃にも、福島県浜通りを震源とする地震があり、同県いわき市で震度5強、茨城県鉾田市で震度5弱、同県常陸太田市、北茨城市、つくば市などで震度4を観測した。
 気象庁によると、震源の深さはそれぞれごく浅く、約10キロ、マグニチュードは6・0、5・8と推定される。
 これらの地震による津波の心配はないという。

 「笑っていいとも」が10日間休んでいたんですね。
この未曾有の大震災が来て、10日間も過ぎたんだ。
テレビはすべてのチャンネルが、被災地の状況を報じ、被災された人々の安否状況日を伝え、まさか10日もたっているとは思いもよらなかったという感じです。
地震被害のみならず、被災を大きくした地震後の大津波、災害を長引かせる原子力発電所の被災、日本人にとって、いや世界にとって悪夢の連続でした。
だが今確実に東北は立ち上がろうとしています、ライフラインの確保は進み、通れなかった道も徐々につながり、物資の輸送も東北に向け続々と始まっています。
これからはみんなが元気になることが望まれます、野球も、サッカーも、「笑っていいとも」という番組も、これからみんなに元気を与えてほしいと思います。
みんなが、それぞれに自分のできる役割を果たすときです。
まだまだ、厳しい東北のまちまちです、元気をみんなで分かち合い、明日に向かって生きて行きたい、生きてもらいたいと願うばかりです。



10日ぶり「いいとも」復活 元気届ける
サンケイスポーツ 3月22日(火)7時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000033-sanspo-ent

 16日の午前0時現在、東北大震災での被災死者数は3373人となってしまった。
死者、行方不明者を合わせるとその数は1万人を超え1万931人となってしまった。
死者の内15日午前10時段階で1870人が検視を終えており、約1060人の身元が確認されているという。
身元は確認できたとしても、遺族も被災しており避難生活を余儀なくされている現状では、遺体を引き渡すことが出来たのは420人にとどまっているという。
この想像を超えた惨状はいつまで続くのか、先の見えない不安は被災者の方たちの上に重くのしかかっている。
だが今日も、報道では、被災後、人命が大きく失われてしまうという72時間の壁を越え、96時間もの間一人で耐え抜いた75歳女性の救出が報じられている。
この様なうれしいニュースが次々に出てくるようになれば、被災された皆さんの励みにもなるでしょう。
明日は必ず来る、来る明日を明るいものにしたい、それだけが祈りです。
 


死者・行方不明者1万931人 16日午前0時現在 警察庁
産経新聞 3月16日(水)0時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000502-san-soci

 警察庁によると、16日午前0時現在、東北など12都道県警が検視などで確認した死者数は3373人に上った。家族や知人から届け出のあった行方不明者は7558人で、死者と行方不明者は合わせて1万人を超えた。重軽傷者は16都道県で計1990人になっている。
 死者のうち15日午前10時段階で1870人の検視が終了し、約1060人の身元が確認されたが、遺族に引き渡されたのは約420人にとどまっている。遺族も被災し、避難所生活を強いられていることなどから遺体の引き取りが困難になっている。
 各県の死者数は、北海道1人▽青森3人▽岩手1193人▽宮城1619人▽福島506人▽山形1人▽東京7人▽茨城19人▽栃木4人▽群馬1人▽千葉16人▽神奈川3人。
 13日午前に200人以上の遺体が見つかった宮城県東松島市野(の)蒜(びる)地区の海岸では、自衛隊が15日午後2時までに167人を収容。一方、全国から派遣された広域緊急援助隊を含む警察は15日午後5時現在で孤立化した被災者ら約3300人を救出したという。
 建物の被害は、沿岸部を中心に壊滅的な状況に陥っている宮城、岩手、青森での集計が不可能に近く、報告がほとんどないものの、福島で2413戸、山形で37戸の全壊を確認。関東では茨城140戸、千葉346戸、栃木37戸が全壊した。道路損壊は茨城で307カ所、千葉で278カ所、埼玉で145カ所、栃木で242カ所など。
 また、警察が把握している15日午後5時現在の避難状況は、7県で計約43万9300人に上っている。各県の内訳は、岩手約4万6400人▽群馬約2万3千人▽茨城約2万2600人▽青森約2100人▽福島約13万1700人▽栃木約9500人▽宮城約20万4千人。

石原都知事が東日本大震災に関連して、「津波をうまく利用して『我欲』を一回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と発言したそうだ。
「日本人全体が我欲の塊りと化し、それに対して天罰が下った」ということなんだろうが、震災で被災し、不幸にしてなくなられた多数の死者、寒さに震え、飢えに悩まされている数多くの被災者に対し、なんと無慈悲な言葉だろう。
この言い方では天罰の対象は震災で被災した人たちになってしまう、「われわれは何もしてはいない、天罰がくるというのであればその対象は別にあるはずだ」そういう声が聞こえてきそうだ。
都知事という立場にありながら、自分の政治に対する考え方が違う人たちに天罰が下るということを言い放つこと自体が、もう責任ある人の言うことでは無い気がしますね。
「泣くに泣けないで、日々身内、知人の行方を心配している被災者に対して、これは天罰ですよ」「あなた方が津波に会ったのはあなたたちの我欲に対して天が下した罰ですよ」というようなものでしょう。
誰がそんなひどいことを言えるのでしょう。



「津波は天罰」=石原都知事「我欲を洗い落とす必要」
時事通信 3月14日(月)22時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000186-jij-pol

 石原慎太郎東京都知事は14日、東日本大震災に関連し、「津波をうまく利用して『我欲』を一回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と発言した。都内で行われた蓮舫節電啓発担当相との会談の後、記者団に語った。被災者への配慮に欠けるとして、批判を受けそうだ。
 知事は、所在不明高齢者が最近社会問題化したことなどを挙げ、「日本人のアイデンティティーは我欲になった。金銭欲、物欲、性欲」と指摘。「アメリカの国家的アイデンティティーは『自由』。フランスは『自由と博愛と平等』。日本は無い」と強調した。半面、「被災者の方々はかわいそうですよ」とも述べた。
 知事は同日、都庁での記者会見で発言の真意を問われ、「例えば、減税という耳障りのいい言葉で釣られて国民が歓迎するという心情が、今の政治を曲げている。(今回の震災が)大きな反省の一つのよすがになるのではないか」などと説明し、撤回しなかった。

 宮城県南三陸町の危機管理課女性職員(25)が津波の来る最後の最後まで、住民に向け防災無線で「早く逃げてください」と呼びかけていたことが分かった。
この女性は遠藤未希さん、地震後も街の防災対策庁舎(3階建て)に残って住民への無線放送を続けたというが、高さ10メートル以上の津波が庁舎を襲い危機管理課で放送中の職員らを襲った、助かったのは10人で、この中に遠藤未希さんの姿はなかったという。
最後の最後まで無線で住民に避難を呼びかけ、自らは津波の被害者となってしまった。 
 日本人にはこういうことのできる人がいるんだなと改めて勇気をもらえる行動です。
ニュースを読んでいても心が熱くなり、涙がこみ上げてくるような気がします。 
こんな人たちがまだたくさんいたはずです、こんな人たちのためにも早い復興を目指せ!頑張れ日本!!
 


東日本大震災 「早く逃げて」命かけた防災無線…南三陸
毎日新聞 3月13日(日)22時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000032-maip-soci

 東日本大震災の発生から3日目の13日、明らかになりつつある被害状況は拡大の一途をたどり、死者が1万人単位に及ぶとの見方も出てきた。難航する救出作業、あふれる避難所、行き届かない食料や物資。福島第1原発1号機の爆発事故で、新たに約8万人の住民が避難を余儀なくされ、想像を絶する巨大地震に襲われた被災地は、大きな不安や疲労に包まれた夜を迎えた。
 「早く逃げてください」--。街全体が津波にのみ込まれ約1万7000人の人口のうち、約1万人の安否が分からなくなっている宮城県南三陸町は、町役場が跡形もなくなるなど壊滅した。多くの町職員や警察官、消防職員が行方不明となったが、その中に津波に襲われるまで防災無線放送で住民に避難を呼びかけた女性職員がいた。
 「娘は最後まで声を振り絞ったと思う」。同町の遠藤美恵子さん(53)は、避難先の県志津川高校で涙を浮かべた。娘の未希(みき)さん(25)は町危機管理課職員。地震後も役場別館の防災対策庁舎(3階建て)に残り、無線放送を続けた。 難を逃れた町職員(33)によると、地震から約30分後、高さ10メートル以上の津波が町役場を襲った。助かったのは10人。庁舎屋上の無線用鉄塔にしがみついていた。その中に未希さんはいなかった。
 遠藤さんは「(生き残った職員から)『未希さんが流されるのを見た』という話を聞いた。もうダメだと思う」とつぶやいた。
 地震直後、遠藤さんの知人、芳賀タエ子さん(61)は「6メートル強の波があります。早く逃げてください」という未希さんの放送の声を聞きながら、携帯電話だけを持ち、着の身着のままで車で避難所の志津川高校のある高台を目指した。停電で信号が動いておらず、周辺道路は渋滞していた。高台への道路を上がる時、振り向くと渋滞の列からクラクションが鳴り響き、その背後から津波が家屋などをなぎ倒しながら追いかけてくるのが見えた。
 芳賀さんは懸命にアクセルを踏み、数十メートルの高さの高台に逃れた。車を降りて避難所の階段を上がった。遠藤さんもたまたま避難していた。
 芳賀さんは遠藤さんの手を握って言った。「娘さんの声がずっと聞こえたよ」
 高台から見下ろす街は濁流にのみ込まれていた。【比嘉洋、写真も】

山形県の県内ニュースでは東日本大震災による停電以降丸1日の時間を置いて停電を解除したが、連日ガソリンスタンドの混雑が報道されています。
ガソリンの供給については、元売からの山形県内への供給が不明確のため、現状手持ち以降の供給が心配されているという。
現実はまだ30分おきくらいの余震が発生していることもあり、なかなか正常感覚に戻れないのが現状ですが、こんな中でガソリン供給不安まで煽り立てられてはたまったもんでは無いですね。
そういったことがないよう目配りして、情報配布するのも行政の役目だと思いますが、行政からの説明は何もありません。
みんなが安心して暮らせるよう1日も早い回復が望まれ訳ですから今後の見通しなどが、責任あるところから出てこないものでしょうか。



県内関係者、仕入れに懸念 供給維持へ知恵絞る
2011年03月13日 07:07 山形新聞

http://yamagata-np.jp/news/201103/13/kj_2011031300271.php




メニューに戻る

≪  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  ≫
HOME
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/13 himaziin]
[12/16 MR.T]
[11/10 在日特権を廃止せよ]
[07/13 あこりん]
[05/17 デジタルH]
[05/17 ケロちゃん]
[04/13 佐々木希がスカート盗 撮被害に?パンツ丸見え!]
[04/06 稲垣早希 放送事故!入浴シーンでタオルがはだけて…]
[03/22 まあくん]
[03/19 雜賀 保洋]
最新トラックバック
フリーエリア2
フリーエリア5
忍者ブログ [PR]