忍者ブログ
毎日の旬のニュースに関連した記事やブログを選別 ブログのネタ探し
カスタム検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 3月10日午前4時40分ごろ、神奈川県鎌倉市雪ノ下の鶴岡八幡宮の本殿前の大銀杏が倒れた。
この銀杏は、鎌倉幕府3代将軍源実朝暗殺事件のときに暗殺犯の公暁が隠れたとされるもので、樹齢1000年といわれている。
2月以降の雨で地盤が緩んでいたことに加え、9日夕からの雪まじりの強風で、通常の数倍の力が銀杏の木にかかり、土壌が薄い石段脇の斜面に立っていたことも影響し、傾きを支えられずに根元から折れたらしい。
件の天然記念物に指定されていたというが、東京農業大の浜野周泰教授(造園樹木学)は「根元の状態から回復は不可能」とのコメントを出したという。
  
  

 



鶴岡八幡宮 大銀杏倒れる…樹齢千年、実朝暗殺の舞台
3月10日11時35分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000008-maip-soci

 10日午前4時40分ごろ、神奈川県鎌倉市雪ノ下の鶴岡八幡宮(吉田茂穂宮司)の本殿前にある県指定天然記念物「大(おお)銀杏(いちょう)」が、根元付近から折れて倒れているのを警備員が見つけた。9日夕から続いた強風が原因とみられる。けが人はなかった。大銀杏は鎌倉幕府三代将軍、源実朝(さねとも)の暗殺事件の「隠れ銀杏」として知られる。同八幡宮関係者は「あり得ないことだ」とぼうぜんとしている。
 八幡宮によると、大銀杏は幹回り6.8メートル、高さ約30メートルで樹齢は1000年とされる。午前4時15分ごろ、当直の警備員が3回ほど「ドンドン」という音を聞いた。警備員は「積もった雪が落ちる音だと思った」という。その後、落雷のような音がしたため、様子を見に行くと大銀杏が倒れていた。市消防本部によると、当時の最大瞬間風速は12メートルだった。
 大銀杏をみた東京農業大の浜野周泰教授(造園樹木学)は、2月以降の雨で地盤が緩んでいたことに加え、9日夕からの強風が原因と指摘。雪まじりの風は、通常の数倍の力がかかるとされ、傾きを支えられずに折れたとみられる。土壌が薄い石段脇の斜面に立っていたことも影響したらしい。浜野教授は「根元の状態から回復は不可能」とのコメントを出した。
 八幡宮では09年末から保全に向けた検討を始め、浜野教授が診断したが、生育に問題はなかった。
 八幡宮側は「吉田宮司はコメントを出せる状況ではない」と話し、午前5時に駆け付けたという神職も「あり得ないことだ。驚いている」と動揺を隠さない。倒れた大銀杏に米をまいたり、酒を供える神職もいた。
 大銀杏は、同八幡宮のシンボル的存在で、1219(建保7)年1月、鎌倉幕府三代将軍、源実朝が僧侶の公暁(くぎょう)に暗殺された際、公暁が潜んでいた「隠れ銀杏」とも呼ばれる。1955年に県の天然記念物に指定された。【吉野正浩、川端智子】
PR
1月27日午前9時40分ごろ、寝屋川市高柳の無職の男性宅から「娘が目を覚まさない」と119番があった。女児は意識不明の重体で運ばれ入院、今月7日に1歳10カ月で死亡した。
大阪府警は死亡した1歳女児の体にあざがあり、骨折していたことから、虐待の疑いもあるとみて両親から事情を聴くほか、遺体を司法解剖して死因を調べている。
 女児はあごの骨を骨折していたほか、硬膜下血腫などの症状もあった。体重は同年齢平均の半分程度の約6キロしかなかった。
 この手の事件は毎日のようにおきているが、これに対して政治は何をなすべきか、しっかりとして議論をすべきであろう。
 今までと同じではもうこの種の事件は亡くならないようだ。
1:おかしいと感じたら迷わず連絡(通告は義務でもあり、権利でもある)
2:「しつけのつもり」はいい訳(こどもの立場で判断)
3:ひとりで抱え込まない(できることから即実行)
4:親の立場よりこどもの立場(こどもの命が最優先)
5:虐待はあなたの周りにも起こりうる(特別なことではない)





1歳女児死亡、虐待か=体にあざや骨折-大阪・寝屋川
3月9日11時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000056-jij-soci

 大阪府寝屋川市で1月、意識不明の状態で病院に運ばれ、その後死亡した1歳女児の体にあざがあり、骨折していたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。大阪府警は虐待の疑いもあるとみて両親から事情を聴くほか、遺体を司法解剖して死因を調べる。
 捜査関係者などによると、1月27日午前9時40分ごろ、寝屋川市高柳の無職の男性宅から「娘が目を覚まさない」と119番があった。女児は意識不明の重体で運ばれ入院、今月7日に1歳10カ月で死亡した。
 女児はあごの骨を骨折していたほか、硬膜下血腫などの症状もあった。体重は同年齢平均の半分程度の約6キロしかなかった。
 せっかくいいシステムを作ったんであらば、確実に動作することが基本です。
常のチェックが大事ですね。
全国瞬時警報システムの通称です。津波や地震など対処に時間的余裕のない事態が発生した場合に、通信衛星(地域衛星通信ネットワーク)を用いて国(消防庁)から情報を送信し、市町村の同報系防災行政無線を自動起動するなどして、住民に緊急情報を瞬時に伝達することができます。国による情報覚知から住民への伝達まで、時間的なロスを最小限にすることができるシステムのことです。

地震情報(6種類)

  1. 緊急地震速報

  2. 震度速報

  3. 震源・震度に関する情報

  4. 東海地震予知情報

  5. 東海地震注意情報

  6. 東海地震観測情報

津波情報(3種類)

  1. 津波警報(大津波)

  2. 津波警報(津波)

  3. 津波注意報

火山情報(3種類)

  1. 噴火警報
  2. 火口周辺警報
  3. 噴火予報

気象情報(2種類)

  1. 気象警報(大雨、洪水、大雪、暴風、暴風雪、波浪、高潮)
  2. 気象注意報(16項目の気象注意報)

有事関連情報(4種類)

  1. 弾道ミサイル情報
  2. 航空攻撃情報
  3. ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
  4. 大規模テロ情報



J-ALERT、6市で誤作動=チリ地震の津波注意報で-総務省消防庁
3月10日2時36分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000013-jij-pol

 チリ大地震による津波発生の際、ミサイル攻撃や災害などの情報を瞬時に伝える総務省消防庁の「全国瞬時警報システム」(J-ALERT)に、5県6市で誤作動があったことが9日、分かった。発令した津波注意報を解除するとき、誤って注意報を再度放送していたというもので、いずれもシステムの不具合が原因という。消防庁は今月中に改修する。
 誤作動があったのは千葉県勝浦市、神奈川県茅ケ崎市と小田原市、静岡県下田市、三重県鳥羽市、宮崎県串間市。正常時は、警報や注意報を解除するときは放送をしない仕組みになっている。
 消防庁は、J-ALERTを2010年度中に全地方自治体に整備し、災害時の情報伝達手段として積極活用する方針。今月1日現在、282市区町村で整備している。
  久しぶりに安倍元首相や麻生元首相が、カメラの前に立たされていた。
 自民党が核を持ち込ませるという密約を米国と行っていたことに対するコメント取りだ。
麻生前首相:密約は知らない。安全保障を確保するための懸命な対応だった。
安倍元首相;前任からの申し渡しなし。当時の判断した人を非難するのではなく、今後を考える一助とすべし。
ということだったが、自分の身内だからといっていまさらかばうな。
密約を永久にほっかぶりしようとしたことは事実だ。
本来あるべき姿ではなかったものは、きちんと明確にすることが必要だ。
そのためのひつような時間、期間であるというならばまだ受け入れられる言い訳だと思う。
 




密約承知せず=麻生、安倍元首相
3月9日19時58分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000154-jij-pol

 自民党の麻生太郎前首相は9日、外務省の有識者委員会が日米の「密約」の存在を認める報告書をまとめたことについて、「『密約』は自分は承知していない」とした上で、「当時の国会、国民への説明ぶりは、わが国の安全保障を確保する観点に立った賢明な対応だった」とするコメントを発表した。
 同党の安倍晋三元首相も、都内で記者団に対し、「核密約についての申し渡しは前任者(小泉純一郎元首相)からなかった」と強調。一方で「当時は冷戦時代で、指導者が日本を守るために判断したと思う」と理解を示した上で、「秘密を暴露し、そういう判断をした人たちを非難するのではなく、今後の日本の安全に資する形で一助として考えていくべきだ」と述べた。
 学校を休んでおられた愛子様が、6日ぶりに授業に出席されたそうです。
雅子様が、登下校に付き添い、授業にも立ち会われたそうです。
このあたりで、終止符を打たないと、海外まで話題になってしまっています。
年齢の行かない子供たちによい環境を提供するのも大人の仕事です、大人の感覚で行って、大きくなった話は大人が責任持って修復しましょう。




愛子さま、6日ぶりに登校 4時間目のみ
3月8日18時22分配信 日本テレビ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100308/20100308-00000037-nnn-soci.html

 通学に不安感を訴え、先週、学習院初等科を欠席していた皇太子ご夫妻の長女・愛子さまは8日、4時間目の授業に出席された。
 愛子さまは先週、腹痛や通学に対する不安感を訴え、2日の1時間以外は学校を欠席していた。8日は4時間目の国語の授業に出席し、早退された。
 宮内庁によると、雅子さまが登下校に付き添い、授業にも立ち会われたという。9日以降について、愛子さまは登校したいという意思を示されていて、様子を見ながらご家族で判断されることになる。
 宮内庁・野村東宮大夫は、愛子さまの様子などについて、近く天皇・皇后両陛下に報告するという。
 7日午後3時20分ごろ、、新潟県湯沢町のかぐらスキー場に友人の男女2人と来ていた、さいたま市、自営業、谷川大輝さん(40)から「雪山で遭難した」と携帯電話で110番があった。7日の捜索では3人とも発見できず、新潟県警十日町署などは8日朝から捜索を再開。午前9時過ぎ、谷川さんから「道に迷ってどこかの山小屋にいる。2人とははぐれた」と長野県警に110番があったが、すぐに切れたという。
8日午後1時5分ごろ、県警のヘリが同スキー場の西約8キロの同県津南町大赤沢の硫黄川近くで3人を発見、救助した。
3人のうち、千葉県流山市、歯科衛生士、西川智恵さん(40)が肋骨(ろっこつ)を折るなどの重傷を負ったが、残り2人に怪我は無かった。
神楽峰に向かった3人は、道に迷い、大赤沢の硫黄川付近で発見されたという。 



<遭難>スノボの3人救助 1人重傷 新潟・湯沢
3月8日13時33分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000044-mai-soci

 新潟県湯沢町のかぐらスキー場を友人と3人で訪れていたさいたま市桜区、自営業、谷川大輝さん(40)が7日午後3時20分ごろ、「雪山で遭難した」と携帯電話で110番した。新潟県警十日町署などは捜索を始め、8日午後1時5分ごろ、県警のヘリが同スキー場の西約8キロの同県津南町大赤沢の硫黄川近くで3人を発見、救助した。3人のうち、千葉県流山市、歯科衛生士、西川智恵さん(40)が肋骨(ろっこつ)を折るなどの重傷を負ったが、谷川さんとさいたま市浦和区、会社員、白田剛史さん(40)にけがはなかった。
 同署によると、3人は5日夜、スノーボードをするためさいたま市を出発。6日早朝にスキー場へ着き、リフトで尾根付近まで上がった後、神楽ケ峰(標高2029メートル)を目指して歩いている途中、道に迷ったという。【川畑さおり】
 今年のアカデミー賞は、ともに9部門にノミネートされた、「アバター」ジェームズ・キャメロン監督と「ハートロッカー」キャスリン・ビグロー監督の元夫婦対決となった。
 結果は6部門(作品賞、監督賞、脚本賞、編集賞、録音賞、音響編集賞)で受賞した「ハートロッカー」の圧勝であった。
「アバター」は、撮影賞、美術賞、視覚効果賞と3部門の受賞のみに終わった。
また今回は、興行的に大成功を収めた「アバター」とまったく興行的には、「アカデミー賞受賞作の中でも最も収益が少ない作品」とされた「ハートロッカー」の戦いでも合った。
結果、受賞には興行収入は、大きく影響を与えるものではないことが再認識された。




アバター惨敗 元妻祝福のキャメロン監督「YES,YES」
3月8日15時31分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000559-san-ent

 ともに9部門にエントリーされていた今年の話題作「アバター」と「ハート・ロッカー」。ジェームズ・キャメロン監督とキャスリン・ビグロー監督が元夫妻という「因縁の対決」は、「ハート・ロッカー」が作品賞に加え監督賞、脚本賞、編集賞、録音賞、音響編集賞と全6部門でオスカーを獲得したの対し、「アバター」は撮影賞、美術賞、視覚効果賞と3部門の受賞のみ。ビグロー監督は史上初の女性の監督賞という快挙のおまけもついて、「ハート・ロッカー」の完勝に終わった。

[フォト]アカデミー賞授賞式、海外セレブが一堂に

 会場のコダックシアターではビグロー監督のすぐ後ろにキャメロン監督が夫人で女優のスージー・エイミスさんとともに着席。
 キャメロン監督は各部門で「ハート・ロッカー」の受賞が読み上げられるたび、ほかの出席者とともに立ち上がってスタンディングオベーションに参加。最後に作品賞が読み上げられると、「Yes,Yes」と2回つぶやき、力強く祝福の拍手を送っていた。
 7日北海道警函館中央署は、傷害致死容疑で、函館市日吉町、無職前浜信夫容疑者(74)を逮捕した。
市内に住む長女(50)が前浜容疑者宅を訪れ、節子さんがけがを負っているのに気づいて119番通報した。節子さんは同市内の病院に搬送されたが、7日朝に死亡した。
逮捕容疑は3日と5日の夜、自宅で妻の節子さん(75)の顔を殴ったり、腹部をけったりするなどの暴行を加え、死亡させた疑いだという。
74歳にもなって、妻を死ぬほど殴る理由って、いったい何なんでしょうね。





妻に暴行、死亡させる=傷害致死で夫逮捕-北海道警
3月7日23時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100307-00000086-jij-soci

 妻に暴行を加え死なせたとして、北海道警函館中央署は7日、傷害致死容疑で、函館市日吉町、無職前浜信夫容疑者(74)を逮捕した。容疑を認めているといい、同署は動機などを詳しく調べている。
 逮捕容疑は3日と5日の夜、自宅で妻の節子さん(75)の顔を殴ったり、腹部をけったりするなどの暴行を加え、死亡させた疑い。
 7日午後3時20分ごろ、さいたま市桜区、自営業谷川大輝さん(40)から「雪山で遭難した」と新潟県警に110番があった、が電話は一言で切れ、その後連絡はできていないという。
 県警十日町署によると、谷川さんは5日夜、家族に「友人2人と新潟県湯沢町のかぐらスキー場に行く」と言って自宅を出発しており、県警は3人が遭難した可能性があるとみて捜索している。
 同署によると、携帯電話の電波から、谷川さんはスキー場の西側尾根を越えた津南町小松原地区の上信越高原国立公園周辺で発信されたとみられる。同スキー場の駐車場で谷川さんの車を発見。スキー場から津南町の山中までは数キロ離れている。
その後8日9時過ぎに、山小屋のようなところにいるとの連絡が入った模様。
 

 





新潟のスキー場、スノボの3人帰らず
3月8日1時9分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000084-yom-soci

 7日午後3時20分頃、さいたま市桜区に住む自営業谷川大輝さん(40)から「雪山で遭難した」と携帯電話で新潟県警に110番があった。
 県警が電波から位置を特定したところ、同県津南町の山中とみられる。谷川さんは、友人2人とスキー場へ来ていたとみられ、県警は3人が遭難した可能性もあるとみて捜索している。
 発表によると、谷川さんの乗用車は同県湯沢町の「かぐらスキー場」の駐車場で発見された。家族は「5日夜に友人2人と新潟のスキー場にスノーボードに行った」と話している。
 県警は7日夕でいったん捜索を打ち切り、8日朝から再開する。現場周辺は7日夕まで雪だったが、夜はやんでいるという。
 鳩山内閣の支持率が40%を割りましたね。
支持率が落ち続けているんですが、何の手立ても無いようですね。
半年で半減だそうです。発足時72%から36.3%まで下落です。
何の手立ても無く、ずるずると落ちて行くのは、やはり政権維持の能力に所以するものでしょうか。
ただただ落ちて行く鳩山政権を見ていて、1票を入れて応援した一人としては、何とかならないのかと残念ですね。
小沢氏がいなくなるだけで回復できるものでもないような気がしています。





鳩山内閣支持率、過去最低36・3%…共同通信社世論調査
3月8日8時0分配信 スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000062-sph-soci

 鳩山政権に対し、またもや厳しい世論が浮き彫りになった。共同通信社は6、7の両日に全国電話世論調査を実施したが、鳩山内閣の支持率は36・3%と続落。2月の前回調査より5・1ポイント下落した。昨年9月の内閣発足以来最低で、支持率が40%を割り込んだのも初めて。発足時に72・0%だった支持率は、半年でほぼ半減した。
 不支持率は前回比3・8ポイント増の48・9%。その理由のトップは「首相に指導力がない」で29・0%。背景には、鳩山由紀夫首相(63)や、民主党の小沢一郎幹事長(67)の政治資金問題を巡る不信感があるとみられる。
 夏の参院選比例代表の投票先は、前回は10ポイント以上の開きがあったにもかかわらず、今回は民主党が6・7ポイント減の26・9%、自民党が2・9ポイント増の26・3%でついに拮抗(きっこう)した。投票時、首相と小沢氏の資金問題を「考慮する」が30・8%、「ある程度考慮する」が29・8%となった。
 鳩山首相は小沢氏続投の意向を表明しているが、小沢氏について「幹事長を辞めるべきだ」の回答は前回よりさらに2・1ポイント増え74・8%。小沢氏が「国会で説明すべき」としたのは86・4%にも及んだ。
 北海道教職員組合の不正資金提供事件で関係者が逮捕された、小林千代美衆院議員(41)についても「議員を辞職すべきだ」が75・4%だった。
≪  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  ≫
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/13 himaziin]
[12/16 MR.T]
[11/10 在日特権を廃止せよ]
[07/13 あこりん]
[05/17 デジタルH]
[05/17 ケロちゃん]
[04/13 佐々木希がスカート盗 撮被害に?パンツ丸見え!]
[04/06 稲垣早希 放送事故!入浴シーンでタオルがはだけて…]
[03/22 まあくん]
[03/19 雜賀 保洋]
最新トラックバック
フリーエリア2
フリーエリア5
忍者ブログ [PR]